このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


静岡県袋井市の公共事業
創業者支援事業のポータルサイトです


自分で事業を始めたい。始めた事業を続けていきたい。そんなあなたに『この地域の温度感に合う最適なサポート』を提供します。

【主な対象者】
・創業したい人
・創業したばかり(数年以内)の人

袋井市の 4つの支援


人と地域に適した創業支援を

ここ数年のコロナ禍をはじめ、人口減少、物価高騰、円安、AIの進化など、世の中に大きく影響を及ぼす事柄は常に重なるカタチで次々と起こります。また、暮らし方や働き方も多様化が進んでおり、先の読みにくさは加速する一方。

そんな時代に事業を始める(事業を続けていく)ためには、他の人と同じ動きで「こうするべき」と突き進むのではなく、その時その時で「これもアリだよね」と応用できる柔軟な視点・判断力・行動力がとても大切です。

今年度の袋井市の創業者支援事業は、昨年度以上に『それぞれの人が求める支援』ができる仕組みへとバリエーションを拡充しました。
『この地域で事業する』『あなたに合った』サポートで、動き出す人の背中を押します。

この仕組みを通じて、人に喜ばれる事業が、社会に貢献する事業が、地域に増えていくことを楽しみにしています。



2023年 6月
袋井市 創業者支援
コーディネーター
鈴木 祥文(株式会社プロトペラ)


袋井市の創業支援の特徴

Point
1
新たに超実践コースを追加
数名でチームとなり、数ヶ月に渡るワークショップを経て、商品・サービスを開発して販売するところまで『実際にやってみる』特別コース。事業に必要なことが圧倒的に身につきます。
Point
2
事業者から学べる創業セミナー
これまで通りの創業セミナーも開催。講師は全員この地域の現役事業者。創業する以上に重要な『この地域で事業を続けていくために大切なこと』が学べます。
Point
3
動画でも学べます

前年度のセミナー全10講座が『動画』で視聴可能。セミナーに都合つけにくい方も自分のペースで必要なことが学べます。

Point
4
サポーターズに個別相談も可能
この地域で実際に事業している人から個別に必要なタイミングでアドバイスが受けられます。
Point
5
金融機関や商工会とも連携
大切なことが学べるだけではなく、実際に必要な手続きや融資の相談など、今後の動きや要望に応じて他の機関にもお繋ぎします。
Point
6
創業支援のワンストップ窓口です
創業したい方、創業して間もない方の「どうすればいいんだろう」を、様々な角度からサポートします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。


身につけたい 】あなたは
超実践コース

数名でチームを組んで
『実際にやってみる』

アイデアを出す、チームを組む、商品の強みを整理する、事業計画を作る、売り方を決める、ブラッシュアップする、そして販売する。学ぶだけではなく『実際にやってみる』超実践型の特別コース。

自分が作りたい商品・サービスのアイデアをぜひ持ち込んでください。アイデアは無いけど一連の流れを体験したい方でも大歓迎。数名でチームを組んで、数ヶ月かけて、1つの商品・サービスを必ず販売させましょう。

初開催 超実践コース

【 基本情報 】
・土曜日 13:30 - 16:30 に開催
最終回(Step6のみ)日曜日開催

【 会場 】
・袋井市教育会館 4F 大ホール
(袋井市新屋1丁目2-1 *駐車場あり)

【 対象 】
・Step1〜Step6を全て参加できる方

・袋井市以外の方でも参加可能
・目安:創業予定の方 または 創業して5年以内の方
*上記はあくまで目安です。創業して長いかたの学び直しにもぜひご活用ください。


全Step通し参加のみ
27,500円(税込)


・定員15名

Step0は特別無料開催!
(この回のみの参加もOK)
*通しお申込みの方はココのお申込みは不要です

受付終了しました

受講すると特典が受けられます

Step1〜6を休まず参加できた方は、創業時に特典が受けられる「特定創業支援等事業」による支援の対象者となります。

【4つのメリット】
1.)株式会社などを設立する際の登記にかかる登録免許税の軽減
2.)日本政策金融公庫 新創業融資制度の自己資金要件充足
3.)日本政策金融公庫 新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
4.)創業関連保証の申込期間の特例

超実践コース
全 Step 通し参加のみ

27,500円(税込)

お支払いをもって『お申込み正式完了』とさせて頂きます。お申込み=参加権利獲得となります。ご都合が悪くなった等の理由で参加できない日程が出てきた場合でもご返金は致しかねますので予めご承知おき願います。



<お支払い方法>

【ネットでのお申込み】
・クレジットカード決済
・銀行振込
・コンビニ払い

【お電話でのお申込み】
・銀行振込

【お電話でのお申込み】
袋井市役所産業未来課
0538-44-3136(平日 8:30 - 17:15)

お申込み受付中



学びたい 】あなたは
創業セミナー

『続けていくために大切なこと』
が学べる全5講座

創業する以上に『事業を続けていくこと』が大切です。講師は全員、袋井で現役で事業をしている人ばかり。この地域の温度感で、現在進行形の立場から、未来のために必要なことをお伝えします。

2023年 創業セミナー

【 全講座共通 】
・土曜日 13:30 - 15:30 に開催

【 会場 】
・袋井西コミュニティセンター 会議室A
(袋井市川井582 *駐車場あり)

【 参加可能な方 】
袋井市内に住民登録がある方で、創業希望者または創業3年以内の方

全講座無料
・1講座だけのお申し込みもOK
・各回 定員20名(先着順)
*応募者多数の場合は『今年度に初めて創業支援を受ける方』を優先します

受講すると特典が受けられます

講座2〜5を全て受講すると、創業時に特典が受けられる「特定創業支援等事業」による支援の対象者となります。

【4つのメリット】
1.)株式会社などを設立する際の登記にかかる登録免許税の軽減
2.)日本政策金融公庫 新創業融資制度の自己資金要件充足
3.)日本政策金融公庫 新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
4.)創業関連保証の申込期間の特例

育児中のために参加を諦めなければならない、という状況を少しでも減らすため、創業セミナーは『子連れ参加も基本OK』とさせて頂きます。

【 子連れ参加される方へ 】
・子連れで来られる際は『事前連絡』お願いします(開催当日の朝でも可)
・万が一泣き出したりした際は恐れ入りますが一旦ご退室願います
・出入り口に近い席をご案内させて頂きます

【 全ての参加者の皆さまへ 】
・多様性な社会を許容する方向でご協力お願いします
・できる限りスムーズに講座が進行するよう務めます

子育て中の方も、事業のために学びたい方も、お互いにバランス良く受け入れ合えるようご協力お願い致します


育児や介護を抱えた方が少しでも創業セミナーに参加しやすくなるよう、以下の仕組みをご用意しました。

セミナー参加のための
シッターさんや施設一時預けの利用に
1講座あたり2000円のサポート金
(1人最大5講座=10000円)

<利用条件>
・育児や介護が必要な方と同居されている
・セミナー参加のために外部有料サービスを利用する

条件に当てはまる場合のみの支給となりますが、目が話せないご家族を外部サービスに依頼した上での参加となる場合はサポート金の受取方法について別途ご案内差し上げますので、その旨をお知らせ頂き、ぜひご活用ください。


今年度の創業セミナーの申込みは全て終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

【お電話でのお申込み】
袋井市役所産業未来課
0538-44-3136(平日 8:30 - 17:15)



動画で学ぶ 創業経営セミナー

 
前年度(令和4年度)に実施した袋井市の創業経営セミナー全10講座の内容が視聴できます。セミナー開催日に都合がつけにくい方も、お好きな場所やタイミングで学ぶことが可能です。

講師は全員この地域で実際に事業をしている方ばかり。事業を続けていくために大切なことを『この地域の温度感』でお伝えします。

【 全10講座まとめて視聴パック 】
・価格 9,000円(税込)

*どなたでも申込み可能です
*動画視聴では『特定創業支援等事業』の支援対象者にはなれませんのでご注意ください
*お申込み:2024年1月31日(水)まで
*視聴期限:2024年3月15日(金)23:59まで



【 じっくり話したい 】あなたは
サポーターズ個別相談
「そうそう、それが知りたかった」
「詳しく相談できて本当によかった」

サポーターズは全員、この地域で実際に事業をされている方ばかり

業種や立場によって解決したいお悩みは千差万別。

この地域で現在進行形で事業をしているサポーターズが、あなたに寄り添って、あなたに近い目線で、あなたに最適なアドバイスを行います。


「発信する時の文章力を高めたい」
「キッチンカーを始めてみたい」
「地域貢献として何かできることはないか」
「商品の写真を上手に撮れるようになりたい」
「自分軸をもっと強めたい」
などなど。

知りたいこと、不安に感じていること、強めたいこと、何でも構いません。事業に関して悩んだ時には、ぜひ直接相談してスッキリしてください。


相談は無料です

1回の相談で1サポーターが対応

相談時間:最大120分
・必ずしも120分相談しなければならないわけではありません
・子育ての合間での相談など短時間での対応も可能です
・上記の意味を含めて「最大120分」と記載しております

場所:袋井市内の公共施設

・お申込み後にご案内します
・市役所、教育会館、メロープラザなど、曜日や時間帯に応じて調整致します

【利用可能な方】
・袋井市内に住民登録がある方もしくは袋井を拠点に事業されている方
・創業希望者または創業5年以内の方

【利用可能な回数】
・創業予定または創業3年以内の方:2回まで
・創業3年以上5年以内の方:1回

【お申込み】
・下記ボタンより『問い合わせフォーム』にてお申込みください

【お電話でのお申込み】

袋井市役所産業未来課
0538-44-3136(平日 8:30 - 17:15)




よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 袋井市民ではありませんが支援をうけられますか?

    無料でご利用頂ける『創業セミナー』『サポーターズ個別相談』は、袋井市内に住民登録のある方で「創業予定の方」または「創業して3年以内の方」のみとなります。有料の『超実践コース』『セミナー動画』はどなたでもお申込み可能です。
  • 創業セミナーは1講座だけでも申込めますか?

    無料開催の『創業セミナー』全5講座は、お好きな講座だけのお申込みでも大丈夫です。『特定創業支援等事業』の特典対象者になりたい方は、講座2〜5の4つを必ず受講することが条件となりますので、ご注意ください。
  • 超実践コースは全ての日程の参加が必須ですか?

    超実践コースは、数名でチームを組んで数ヶ月かけて進めながら目的を達成させるコースとなります。全ての日程の参加を必須とさせて頂きます。
  • 超実践コースではどんな商品を作るのですか?

    基本的には、参加者が作りたい商品をプレゼンし、その中から選びます。ただ、特にアイデアが無い方でも参加は大歓迎です。その場合は、他の参加者がプレゼンした商品開発のチームに加わって頂きます。
  • 個別相談のサポーターは指名できますか?

    可能です。サポーターズ紹介ページをご覧いただいた上で「この人に相談したい」と感じた方をお申込み時にご指名ください。もちろん、ご指名が無くても大丈夫です。ご相談概要を参考にコチラで適したサポーターを手配致します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


お問い合わせ
サポーターズ個別相談お申込み

必要事項をご記載の上、最後に「送信」ボタンを押してください。3営業日以内に担当者よりご返信致します。

*超実践コースStep0お申込みの方は「お問い合わせ種別」で選択してください

*創業セミナーのお申込みはコチラのページからお願いします
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。


地域の事業者同士が
業種の垣根を超えてサポートし合える
袋井市の創業者支援です